職業訓練 体験談ブログ 委託職業訓練申し込み~3カ月受講まとめ

当サイトではプロモーションが含まれています。

work

職業訓練を受けるにはハローワークへ

私は転職失敗がきっかけで

職業訓練を受けようと思いました

雇用保険に加入していたら、無料で各種手当をもらいながら

職業訓練を受けることが出来ます

退職したら、まずはハローワークへ

失業手当、職業訓練の窓口はハローワークになります

職業訓練って何をするの?

職業訓練のことを知りたい

これから職業訓練を受けようと考えている方の参考になれば幸いです

スポンサーリンク

結論:離職したらハローワークへ

コロナウイルスの影響で離職した方も多いと思います

雇用保険に加入していれば離職後

無料で手当をもらいながら職業訓練を受けることができます

職業訓練を受けるには、各種の手続きがあります

転職失敗から職業訓練の申し込み

職業訓練修了までをブログとしてまとめました

退職したあと職業訓練を受けるまでの流れです

  1. 退職、離職
  2. ハローワークへ求職申請・申込
  3. ハローワークでの職業相談・職業訓練相談
  4. 訓練・受講申し込み
  5. 入校願書 提出
  6. 選考 選考結果送付
  7. 受講指示
  8. 訓練受講
  9. 訓練修了

訓練修了まではあっという間です

訓練終了後にスムーズに就職先を見つけるためには

早めの行動が欠かせません

利用したサイトをまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです

職業訓練とは

職業訓練とはハロートレーニングとも言います

あこがれの仕事に就きたい

希望職種に就くために必要なスキル知識を

無料で習得することができるチャンス

公的制度のことです

職業訓練には、様々なコースが用意されています

職業訓練を受けるためにはまず

ハローワークに相談することからはじまります

職業訓練と求職者支援訓練

職業訓練には2種類あります

  • 職業訓練
  • 求職者支援訓練

離職した会社で雇用保険に加入していた

失業手当の受給要件を満たしている方

一般的に言われる職業訓練です

失業手当の受給条件を満たしていると

公共職業訓練中は各種手当をもらいながら訓練を受講できます

一方

雇用保険に加入していたけど

失業手当受給要件に満たなかった

雇用保険に加入していないけど

職業訓練を受けてみたい方は

求職者支援訓練になります

求職者支援訓練は

雇用保険を受給できない方でも

  • 本人の収入
  • 世帯収入など

一定の条件を満たすと

給付金をもらいながら職業訓練を受けることができる制度です

職業訓練と求職者支援訓練の手続きは

どちらもハローワークに行って相談からはじまりますので

お近くのハローワークで相談してください

職業訓練説明会に参加

職業訓練の受講開始まで様々な手続きがあります

訓練校に合格するまでの間

失業保険をもらうためには1カ月の間に2回以上

求職活動が必要です

職業訓練を検討している方は職業訓練説明会に参加すると

求職活動の1回としてカウントされます

  • ハローワークに1回相談
  • 職業訓練説明会に参加

すると求職活動2回になるので

失業手当をもらうこともできます

職業訓練説明会について 詳しくはこちらをご覧ください

職業訓練のメリット

職業訓練を受けるメリットです

  • 授業料が無料
    テキスト代は自己負担になります
  • 訓練期間中は手当がもらえる
    失業手当・受講手当・通所手当など
  • 自己都合退社の場合は給付制限が短縮
    失業手当は給付制限がかかりすぐには支給されませんが
    給付制限が解除され前倒し支給されます

この他にも

  • 給付期間が終了しても訓練期間中であれば失業手当が延長でもらえる
  • 生活のリズムが整えられる
  • クラスメイトができるので一人で転職活動する不安が小さくなる

入校するまでは大変ですが訓練校に入校できると

ひとりで就職活動するより気持ちの面で安心感

今後の就職活動の面接の予行演習にもなります

職業訓練までの流れ

職業訓練の相談から入校式までの大まかな流れです

  • ハローワークで相談
  • 職業訓練の申込用紙に記入送付
  • 訓練校での入校試験
  • 選考結果発表
  • 入校事前説明会
  • 入校式

職業訓練を受けるきっかけ

私が職業訓練を受けたきっかけは

今後が厳しい業界にいたため

このままでいいのか、いつも迷っていました

意を決して30代後半で、はじめての転職してみました

しかし、結果は転職失敗になりました

こんな予想はしてなかった・・・

転職をした1年の間に、2回も短期離職してしまいました

2社目は、逃げ遅れてうつ気味にもなりました・・・

人生無駄なことはないはず

つらければ・・・逃げればいいんです。

あなたの居場所が必ずあります。

はじめての転職は、失敗つづき

30代後半、1年で2度の短期離職 詳しくはこちら

ハローワークで求職登録

退職、離職することが決まったら

ハローワークに行って求職申請・登録の手続き準備をします

軽い気持ちでハローワークに行ってみてください。

いろいろ優しく教えてもらえます。

離職票が必要になります

必要なものがそろっていればすぐに手続きができます

失業保険をもらうには離職票が必要ですが

離職票の発行には時間がかかります。

健康保険に入っていた場合

退職日に健康保険喪失証がもらえるので失業認定の仮手続きができます。

失業給付に給付制限日が設定されています

失業保険は手続きが終わったらすぐもらえるものではありません。

失業保険の申請をした日から通算して7日間待期期間があり

この間は仕事をしてはいけません

離職した理由、雇用保険の支払期間などによって受給日数が決まってきます

これは、一人ひとり違うのでハローワークで教えてもらえます

受給日数は受給者資格者証に残り日数として記されます

ハローワークで職業訓練相談

第1回失業認定日の日に職業訓練の相談をしました

職業相談をすると様々なコースがあり職員の方が

パンフレットなどを渡して紹介してくれます

受講できる科目が月によってかわってきます

希望した講座が行われていない可能性もありますので注意してください。

訓練の相談をしていく中で

心配になってくるのが

受講する講座のレベルではないでしょうか?

ちゃんと授業についていけるのかな?

私は、委託訓練のIT応用(word・Excelを使った)講座を受けました

訓練を受けたパソコンのレベル就職先など

まとめてみました

職業訓練パソコン講座レベルの選び方の参考にしていただけたら幸いです

職業訓練校の選考試験


訓練校によって試験内容は変わってきます

面接だけであったり

筆記試験と面接の両方あるところもあります

職業訓練入校時の面接時に聞かれたことです

  • 訓練校の志望動機
  • 現在の就職活動状況
  • 訓練の内容を把握しているか
  • 訓練中に求職活動はするのか?
  • 訓練期間中に就職活動が決まったらどうするか?
  • 退職した理由

職業訓練校では、入校選考面接時に

訓練終了後に就職ができるのかを見ています

訓練校は、就職率で評価されるためです

就職率が低いと訓練校の存続にかかわることになります

選考面接は、訓練校だけでなくこの先の就職活動にも必ず出てきます

面接はなんて答えればいいんだろう?

入校試験の面接で何を答えればいいのか悩むところです

ひとつの解決策が

採用面接官になったつもりで

採用する側ならどんな人を取りたいか

なんて答えたら納得するか?を考えると

受け答えの回答が見えてくると思います

訓練校側が面接をしてみている部分は

  • 就職意欲はあるか
  • 訓練を受ける意欲があるか
  • 今後の就職活動と訓練を両立できるのか
  • 訓練受講中に迷惑をかけないか

などを確認しているのだと思います

面接時に盛っていいの?

訓練校の面接は、今後の就職活動の面接の練習にもなります

就職活動での面接で多少話を盛っても問題ないと思います

ただし・・・ウソになることを言ってはいけないと思います

ウソを言うと最終的に自分に跳ね返ってくるので

うまく話はモリましょう

訓練校で受けた面接であんなこと言わるとは・・・

正直・・・訓練校の面接は、落ちたと思いました

退職してからの手続き

職業訓練校で受けた面接はこちらを参考にしていただければ幸いです

職業訓練校合格 入校説明会

訓練校での面接試験が終了後

合否結果が郵送で送られてきます

合格証が送られてきた場合はハローワークに合格したと連絡します

不合格の場合は連絡の必要なく

月2回の就職活動が始まります

必ず連絡してください

合格証と一緒に入校説明会の日程が送られてくるので

指定された日時、場所に行き入校説明会に参加します

入校説明会では、入校日に必要なもの

訓練期間中の手当の説明などがあります

説明会は、2時間ぐらいで終了します。

職業訓練入校説明会の服装悩みますよね?

入校説明会の服装や内容をまとめましたので参考にしていただけたら幸いです

職業訓練初日 入校式

入校日前日に職業訓練の手続きをハローワークで行います

訓練初日の入校式は、2時間ほどで終了します。

入校式が終わった後は午後ハローワークに行って

手続きをしますので1日予定を開けておいてください

入校説明会も服装に悩みましたが・・・

入校式の服装も悩みました

入校式当日の服装 当日の日程についてはこちらを参考にしていただけたら幸いです

訓練期間中の日程や授業

受講した訓練は

  • ワード
  • エクセル
  • パワーポイント
  • アクセス

をメインとした3カ月の訓練です

訓練校では名簿順に日直・掃除当番もありました

50分授業が6限までありました

タイピング・・・・

初めはタイピングを丸2日ぐらい、やりました。

さらに、タイピングは訓練期間中

ほぼ毎日10分間に何文字打てたかを測定していきます。

ほぼ毎日やるので嫌でもタイピングを覚えていくと思います。

職業訓練中の就職活動は思っているより大変です

就職活動のポイントをまとめました 詳しくはこちら

職業訓練 就職支援

職業訓練には、就職支援があります

職業訓練には、就職支援日

就職活動日というものが設定されています。

就職支援は大きく分けて

  • 自己分析からジョブカード作成
  • ハローワーク訪問
  • 個別面談
  • キャリアコンサルタント(国家資格)による就職指導
  • 企業紹介

企業担当者が来校しての企業紹介などもあります。

就職活動日は

ハローワークに行って検索や相談をする日になっています

後日、就職活動を訓練校に報告します

就職活動日の活動内容は紙に書いて訓練校に提出して

訓練校校長との面談に使われます。

就職支援で知りましたが

ハローワークでは無料で職業適性検査を受けることができます

就職支援日は何をするか 詳しくはこちらを参考にしていただけたら幸いです

職業訓練で取得した資格

職業訓練校で受けられる資格取得・各種検定です

受講した訓練校で訓練期間中に取得できる資格は

  • word
  • Excel
  • PowerPoint
  • ExcelVBA
  • ワープロ検定
  • ビジネスコンピュータ技能検定試験など

学校でとれる資格はあくまで民間資格なので

取得費用が結構かかります。

検定料が高いです

そこまでお金をかけるべきか悩むところです・・・

MOS資格は、調べていると、取得してもムダの意見もあります。

資格を持っていなくても資格取得者以上の

レベルで使いこなせてる人もいます。

職業訓練の期間で、これだけ資格取得ができた

自信をつける面の方は大きいと思います

自信をつけて就職の面接に挑むという場合はおすすめします

ITパスポート 

訓練校では、ITパスポートの授業がありました

ITパスポートは、国家資格にはなります。

まったくの初心者が

PCの仕組みを基礎から理解する

教材、勉強の理解度を確認するのにおすすめな資格です。

ITパスポートは資格手当につながりません

就職支援時にIT企業の方から

ITパスポート資格を取得できても

「手当てがつくことはありません」と言っていました。

ITパスポートの内容は「ITエンジニアならば知っていて当然」

のことばかりだからです。

ITエンジニアを目指して勉強したい、きっかけづくりには

ITパスポートはいいのではないでしょうか

訓練時に使用していたテキストは

「栢木先生のITパスポート教室」です

訓練校では試験をやっていません

訓練期間中に訓練校試験は受けなかったのですが

取得しやすい国家資格なのでチャレンジしてみる価値はあると思います。

ITパスポートはCBT試験になります

試験センターは各地にありますので気軽に受けられます

職業訓練終了後

  • テキスト
  • 過去問道場を使って

ITパスポート資格を取得しました

ITパスポート公式サイトはこちら

実際に受けたITパスポートの詳しい説明はこちら

ワード エクセル 資格mos

MOSは、マイクロソフトが認定する

Microsoft Officeに関する国際資格です。

国家資格ではなく国際資格です。

これもあくまで民間資格なので

取得したから就職ができることもありません。

MOSの知名度はすごいです

ハローワークで職員に相談するとMOSの資格はすすめられます

  • MOSの受験料が高い
  • officeのバージョンがあがると再度資格取得が必要など

つっこみどころも多々ありますが

まだマイクロソフトのoffice製品が企業のパソコンに

多く入っているので、実用性はあると思います

MOSの受験、勉強方法 詳しくはこちらを参考にしていただけたら幸いです

ワープロ検定

ワープロ検定はMOSに比べて面接時のインパクトは弱いですが

ワープロ検定を取得するメリットがあります

メリットは

  • MOSに比べて費用が安い
  • タイピングスピードを上げるための目標ができる
  • ビジネス文章を学べる
  • 日本語に関する基礎的な漢字や読みなどの復習になる
  • 今後の生活に役立つ

などの利点があります

ワープロ検定を受けて履歴書に書くメリット・デメリットをまとめました

職業訓練中にワープロ検定取得を検討している

ワープロ検定取得に迷っている方の参考にしていただけたら幸いです

ビジネスコンピュータ技能検定 試験

MOSに比べて知名度が低いローカル資格になります。

学校がJBS(全国ビジネス学校連盟)に所属していないと

取得できない資格です。

訓練校はJBS(全国ビジネス学校連盟)に所属しているので

資格取得をしてみました

自信がつくかも

この資格試験のありがたいところは

たとえ点数が低くて試験に落ちても

翌週に落ちた試験を追加料金なしで再受験できるところです。

  • 訓練で受けた授業の内容を確認したい
  • なにか資格取得をして自信をつけたい

など考えている方にはもってこいの資格です

MOSに比べて値段が安いです

ビジネスコンピュータ検定は1級までの階級制覇

ワープロ検定3級以上の両資格を取得できると

OAインストラクター資格が取れます

訓練最終週に階級制覇したので

インストラクター資格申請をしてみました。

MOS同様、インストラクター資格があってもすぐ就職に結びつきません

ビジネスコンピュータ資格 参考にしていただければ幸いです 

エクセル vba ベーシック 資格

Excelの中に入っていてあまり使わないけど

vbaを使いこなせたら繰り返し作業

仕事がものすごく早くなります

自分でできたら・・・

職業訓練でvbaの訓練も受けましたが

vbaには資格があります

Excel VBAエキスパートBasic(ベーシック)です

Excel VBAエキスパートの資格を取ると

Excel VBAの基本的な文法や基礎的なマクロの記述・読解能力が

証明できる国際資格です

しかし、Excel VBAエキスパート資格が取れたから

すぐにコードが書けるわけではありません

面接、転職活動などで

ExcelVBAに興味ありますとアピールできると思います。

Excel VBAについてVBAとは何か解説してみました

少しだけですが

エクセル マクロとは詳しくはこちら

エクセルVBA資格についてはこちらを参考にしていただけたら幸いです

職業訓練修了手続き

3カ月もあっという間にすぎ

修了式の日を迎えます。

職業訓練の修了式は、入校式と同じように2時間ほどで終了します。

この修了式の日は一日予定を開けておきましょう。

午後にはハローワークに行って手続きをします。

必ずハローワークで手続きをしてください

ハローワークで修了手続きをすると翌月失業手当が振り込まれます。

また、訓練期間中は就職活動もしなければならないですが・・・

訓練修了する前に学校からアナウンスがありました。

基準がありますが

修了時点で就職先が決まっていない場合

訓練の修了前の1カ月のうち2回活動実績を作るなどの

所定の基準をクリアすると

訓練終了後30日の延長給付制度がありますので

安心して就職活動ができると思います。

職業訓練の修了手続きはこちらを参考にしていただけたら幸いです

訓練期間中に登録した転職サイト

職業訓練修了時に所定条件を満たしている状態で

求職活動をすると延長給付がもらえます

職業訓練中は訓練に重きを置くので

就職活動がおろそかになりがちですが

延長給付をもらうためには、訓練修了1カ月前の求職活動が重要です

訓練修了時点で就職先が決まっていない場合は

失業給付が30日の延長給付されます

条件があります

職業訓練、修了前の1カ月のうち2回活動実績を作るなどの

所定の基準をクリアすると

訓練終了後30日の延長給付制度があります

職業訓練修了時に失業手当の延長給付をしてもらえると

安心して就職活動ができると思います。

実際に求職活動で登録した、利用したサイトをまとめてみました

活用していただけたら幸いです

転職、求職サイト10選

誰でも1度は聞いたことのある転職サイトをまとめています

職業訓練修了後は

  • ひとりで就職活動する不安
  • 訓練は受けたけど未経験の業界でも就職できるのか
  • 職業訓練修了後に就職できるのか

不安が尽きないです

紹介している転職サービスは

費用が完全に無料と言うので助かります

転職サービスは

  • 面接対策 提出書類の添削
  • 独自分析した業界企業情報を教えてもらえる
  • 登録すると非公開求人を見ることができる
  • 自分に適した就職提案をしてもらえる

ので就職活動に新たな視点が加わります

年代別に利用したい転職サイトをまとめました

どんな転職サイトがあるか気になりませんか?

転職、求職サイト参考にしていただけたら幸いです

保育士に特化した 転職 サイト

職業訓練でも資格取得ができる

保育士に特化した転職求職サイトをまとめました

職業訓練で保育士資格を取得すると

失業手当をもらいながら、学費がほぼ無料

保育士資格を取得することも可能です

学費がほぼ無料になるので

雇用保険に加入していて本気で保育士を目指す方には

ものすごいチャンスだと思います

訓練期間は2年間になります

学費は通常、短大卒で200万円ぐらいかかります

少子高齢化の日本でも未来の人材を育てる

保育士の方々を応援したいと思いましたので

保育士に特化した転職サイトまとめました

こちらの記事を参考にしていただけたら幸いです

介護職に特化した転職 サイト

職業訓練でパソコンを使った訓練に匹敵する

もしくは

パソコン講座より多い講座数がある介護職講座

職業訓練を受けた後の就職活動がスムーズにいくように

介護に特化した転職サイトまとめました

訓練期間は

  • 介護職員初任者研修で2カ月
  • 介護職員実務者研修で6カ月

介護未経験者の方で、介護職を続けていけるのか不安が大きい方は

介護職員初任者研修を受けるのではないでしょうか?

介護職員初任者研修は

国家資格の介護福祉士を目指すファーストステップにあたります

職業訓練をきっかけに、介護職に向いているとわかれば

国家資格介護福祉士資格の取得を目指すことになると思います

高齢化社会が進んでいる日本で

介護福祉士になれると就職に困ることはなくなります

高齢化社会を担う方々の応援したいと思ったので

職業訓練でとれる資格、介護職に特化した転職サイトまとめました

詳しくはこちらを参考にしていただけたら幸いです

就職に疲れた 自分で未来を切り開く方に

職業訓練修了後3カ月後に就職状況報告書を訓練校に提出します

訓練校で資格もたくさん取った

自身もついたけど・・・

やっぱり・・・

  • 組織という枠に収まらない
  • 就職に不安がある
  • もう組織の中で働きたくない

と思った方は、個人事業主として開業するという手もあります

組織に属さないでチャレンジするには

それなりの覚悟と、軌道に乗るまでの生活資金が必要になりますが・・・

今の仕事、副業を両立させるのが確実な方法かなと思います

ブログで起業できるかもしれない?

ブログで生活ができるかチャレンジしています

ブログで収益を出すための設定をまとめました

ブログ開設に興味がある方の参考にしていただけたら幸いです

チャレンジ精神旺盛な方

自分の可能性を試したい方が

個人事業主として開業するのはとても簡単です

指定された用紙2枚を管轄税務署に提出するだけです

個人事業主の始め方、詳しくはこちらの記事を参考にしていただけたら幸いです

まとめ

短期離職が続いて

職業訓練受けてみようと思い手続きをしました。

訓練校にはコロナの影響で離職した方もいました。

訓練校で出会ったクラスメイトと

いろいろな話も聞けたので

職業訓練校に行ってよかったと思っています。

これからもコロナの影響で厳しい雇用環境が続くと思いますが

離職して職業訓練が受けられる機会のある方は

この情報を参考にしていただけたら幸いです

自己分析できていますか?

職業訓練が修了したのでハローワーク

などのサービスを使って就職活動を続けますが

自己分析がとても重要になります

自己分析にはマインドマップがおすすめです

マインドマップの使い方 詳しくはこちらを参考にしていただけたら幸いです

最後まで読んでいただきありがとうございました

work
スポンサーリンク
シェアする
hiroをフォローする
なやみっくす

コメント

タイトルとURLをコピーしました