明日はもっと楽しくなる‼社会人で資格勉強がしんどいのは当たり前

当サイトではプロモーションが含まれています。

資格

やらされているんじゃない!!やりたいんだ

勉強しないと人生詰む・・・

いい会社に就職するために・・・

会社から「資格を取れ」と命令されたので仕方なく・・

資格手当をもらうために、生活するために

もっと勉強しなければ・・・

自分が主体になっていない状態で勉強しても

頭に入りにくいし、楽しくないです

すでに、義務教育は受けたので

勉強したくなければ勉強しなくてもいいんです

明日はもっと楽しくなるために勉強をしよう

自分にあった勉強方法はないか?

悩んでいる方の参考になれば幸いです

スポンサーリンク

結論:勉強に集中する方法は必ずある

人それぞれ個性があるように、勉強方法も個性があります

学校であれば、テキストも決まっている、先生も選択できない

時間も管理されている状況なので

嫌々勉強していた方が多いと思います

社会人になった今、勉強は自由にできます

自分は勉強が出来ないと思い込むことはムダです

短期記憶が得意な方、長期記憶が得意な人

自分の長所、得意な部分がわかっていなかっただけです

自分の強みがよくわからない

まだわかっていない方は

ストレングスファインダーがおススメです

ストレングスファインダー詳しくはこちら

一部の人間を除いて人間の勉強能力はそんなに変わりません

大切なのは、気持ちと勉強のやり方があってなかっただけ

勉強をするためには

  • 誘惑してくるものを遠ざける
  • ポモドーロを使って時間管理をする
  • テキスト変えてみる

など、自分にあった勉強方法を見つけてみてください

資格勉強をして、資格取得ができると自信につながります

自信がつくといい転職先に巡り合える可能性が高まります

ぜひ「明日はもっと楽しくなる!!」気持ちをもって

資格取得の勉強をしてみてください

私が就職活動で登録した転職サイトです

就職活動の参考にしていただけたら幸い

明日はもっと楽しくなるよね?

勉強するのがしんどい

勉強は、めんどくさい

勉強なんてしなくていいい!!と思っている方は勉強しなくて大丈夫です

義務教育は修了していますので

ただ・・・勉強してみようかな?

何か勉強したいな・・・って思っている方はぜひ

アニメ「とっとこハム太郎」の名言から影響を受けて一歩踏み出してみてください

アニメ「とっとこハム太郎」で最後の締め台詞として

今日はとっても楽しかったね。明日はもっと楽しくなるよね?ハム太郎!

と名言があります

今日はとても楽しかった。明日はもっと楽しくなると

自分へのマインドセットをして

今日より明日のために今を頑張ろう

やってみようという気持ちになります

社会人勉強しない

勉強するのがしんどい

勉強は、めんどくさい

と思っている方が大半です

なので、社会人のほとんどが勉強できていないのが現状です

総務省の調査でも明らかになってます

総務省実施の平成28年(2016年)社会生活基本調査で

社会人の平均勉強時間6分という結果がでています

社会人は、毎日仕事をして

疲弊した状態で帰ってきています

さらに帰宅後に家事などもするので、かなり忙しく

総務省の調査からも勉強できていない状態がうかがえます

さらに、勉強するなら意味のある勉強

資格を取りたいと思いますが

何の資格の勉強をしたらいいのかわからないのも事実です

取ってよかった資格

勉強したいけど何の勉強を始めればいいのか迷っている方は

3つの視点から選ぶのがいいと思います

  • 仕事に係る資格
  • お金に係る資格
  • 教養に係る資格

最終的には全てお金に係ってきます

調べると出てくる、取ってよかったといわれる資格です

  • 宅地建物取引士(宅建)
  • ファイナンシャルプランナー(FP)
  • 行政書士
  • 社会保険労務士
  • 電気工事士
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • 簿記
  • 危険物取扱者
  • 消防設備士
  • ITパスポート

資格は、たくさんの種類がありますが

この中に、比較的簡単に取得できる資格

取得するのが難しい資格があります

比較的簡単にとれる資格

比較的簡単に取れる資格を紹介します

実際に私が取得した資格もあります

資格取得の参考にしていただければ幸いです

最短1カ月、長く見積もっても3カ月も勉強すれば取得できる資格です

どうせ取得するなら国家資格と思っている方は

をおすすめします

最短で1ヶ月ぐらい

最長3カ月ぐらい勉強すれば資格取得できると思いますので

比較的簡単に取れる国家資格取得をおすすめします

難しすぎる資格

資格試験に落ちてしまうと自信がなくなり

資格取得の勉強が嫌になります

資格取得のためには、続けることが大切です

資格取得は、RPGゲームと同じ理論になりま

RPGゲームのようにはじめから、ボスキャラに戦いを挑んでいませんか

勉強を始めたばかりでは、自身の勉強レベルや武器の装備ができていません

まずは、比較的簡単に取れる

合格率が高い資格から挑戦してみてください

独学では不安だけど勉強したい方

オンライン学習の【スタディング】をおすすめします

ポモドーロテクニック

いきなり勉強を始めても、なかなか続きません

いきなりテキストを読んでもちんぷんかんぷん

勉強に使える、集中力が続く

効率的に勉強ができる

ポモドーロ・テクニックを紹介します

25分5分の休憩がワンセットの勉強方法です

初めは25分も難しいかもしれませんが徐々に慣れてきます

ポモドーロ  イタリア語


ポモドーロとはイタリア語でトマトのことを指します

「spaghetti al pomodoro(スパゲッティ・アル・ポモドーロ)」で

「トマトのスパゲッティ」です

なぜトマトが時間管理術になるのか?

ポモドーロテクニックがイタリア人の

フランチェスコ・シリロが発案した時間管理術で

シリロが、学生時代に愛用していた

トマト型のキッチンタイマーが由来になります

ポモドーロテクニック と は

ポモドーロテクニックは

シリロが、トマト型のキッチンタイマーで設定した時間

「25分の作業+5分の休憩」を1ポモドーロとし

4ポモドーロ(2時間)ごとに30分間の休憩を取るながれになります

25分と休憩の5分がワンセットになります

ポモドーロ 25分 長い

ポモドーロの基本サイクルは2時間ですが

2時間も続けられない、時間の確保ができない方は

時間を細切れ区切ってスタートしてみてください

慣れないうちは、25分でも長く感じると思います

通常は25分と休憩5分がワンセットですが

始めたばかり、時間がない場合は

10分と5分の休憩でワンセットにするなど

臨機応変に変えいくのがおすすめです

なれてくると、25分集中できるようになり

25分が短く感じると思います

ポモドーロ 勉強 法 メリット

ポモドーロ勉強法のメリットは

  • 勉強に取り掛かるきっかけになる
  • モチベーションが上がる
  • 集中力がアップ

などの効果があります

ポモドーロ 勉強法 デメリット

ポモドーロ勉強法になれると25分間集中できますが

まだ、慣れていない方は

ポモドーロ勉強法がデメリットにもなるところでもあります

  • 途中の状態で休憩にはいる
  • 模擬試験では時間がたりない
  • 電話などの横やりで中断する

勉強法に合う、合わないは、人それぞれです

まずは、勉強をつづけることを優先してください

デメリットにあげた途中の状態で休憩に入るですが

ポモドーロの最も重要な所になりますので

途中の状態でも必ず切り上げるようにしてください

キリの悪い状態で休憩に入るので

次も勉強をしようとする気持ちが自然に芽生えます

慣れてくると25分はあっという間に過ぎます

 



ポモドーロタイマー

100均のキッチンタイマーを

ポモドーロタイマーにするのもおすすめしますが

勉強する環境が

無音に近い図書館がいい

ちょっと雑音がある、カフェやレストランなどがいいなど

場所によって集中ができる、勉強がはかどる

さまざまな方がいると思います

基本的に、他人の話し声が入ると集中力は落ちます

勉強を進めるためには、他人の音声が入っていない音楽

自然の環境音がおススメです

YouTubeにはポモドーロタイマーが数多く用意されていますので

活用してみてください

https://www.youtube.com/watch?v=UFiztcMoKa8
https://www.youtube.com/watch?v=GqFrgJxZvOs

忘却曲線

ポモドーロテクニックと忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)を知っておくと

勉強がはかどるかもしれません

忘却曲線とは長期記憶の忘却(忘れぐあい)を表す曲線であり

心理学者のヘルマン・エビングハウスによるものが有名です

人間忘れるのが当たり前なんです

頭がいいとか、記憶力が悪いなんてのは人間なのでたいして変わりません

ならば、頭がいいといわれる人は何が違うのか

学習したことを思い出させる、忘れないことが得意なだけです

学習した後に、こまめに思い出させる作業で記憶が定着します

  • 忘れてしまうので、メモをとる
  • 記入したメモをこまめに見る
  • テキストを2周させる
  • 問題集を繰り返し解く
  • 日常の会話に紐づける(語呂合わせ)
  • 物語やイメージにする

などを駆使して思い出させて記憶を定着させます

記憶を定着させる行為にも、人それぞれ得意・不得意があります

繰り返し作業によって記憶を定着

オンライン学習の【スタディング】よく考えられています

マインドマップ

勉強方法は様々あり、マインドマップという方法も紹介します

マインドマップは、紙と鉛筆があれば作ることができます

多少の絵心が必要になります

絵心がないので諦めました

紙と鉛筆がなくても、パソコン・スマホを使って

マインドマップを無料で作ることもできます

思考分解する時はマインドマップをおすすめします

どちらかというと勉強したものを

まとめる時にマインドマップはいいと思いますが

勉強のしかたは様々ありますので

ぜひマインドマップ使える方は使ってみてください

無料で使えるマインドマップ詳しくはこちら

おすすめ勉強方法

私がやっている勉強方法です

勉強法に悩んでいる、資格取得がうまく行かないかたは

参考にしていただけたら幸い

ポモドーロタイマーをかけながら

まずはテキストを1周サラッと読み進めます

はじめは、テキストの意味がわからな過ぎて、眠くなります
眠くなったら寝ています

わからないままでOKです

とにかくまずは深追いせずテキストを読み進めます

読み終えたら、問題集にとりかかります

問題集も1回目はちんぷんかんぷんです

わからない状態のまま、問題を解き進めます

わからないので解答も見ながら先に進めます

テキスト同様、問題集も意味がわからな過ぎて、眠くなるので
眠くなったら寝ます

ポイントはテキスト・問題集ともに1回で終わりにしない

繰り返しインプットとアウトプットをして記憶させるので

テキスト・問題集とも最低2周させてみてください

徐々にわかる範囲がふえてくる、答えを見る回数が減ってきます

繰り返すことで頭にしみ込ませます

すぐ覚えられる場所と、なかなか覚えられない場所があります

答えを見ずに回答して、正解数が増えていくと

ランナーズハイのように、楽しくなってきます

まとめ

人それぞれ個性があるように、勉強方法も個性があります

自分は勉強が出来ないと思い込むことはムダです

短期記憶が得意な人、長期記憶が得意な人

自分の長所がわかってないだけです

まだわかっていない方は

ストレングスファインダーがおススメです

ストレングスファインダー詳しくはこちら

一部の人間を除いて人間の勉強能力はそんなに変わりません

大切なのは、気持ちと勉強のやり方があってなかっただけです

  • 誘惑するものを遠ざける
  • ポモドーロを使って時間管理する
  • テキスト変えてみる

を意識してご自身にあった勉強法を探してみてください

資格取得で身に付いた勉強法、取得できた資格は

ご自身の自信につながり就職活動、転職活動でも役立ちます

私が就職活動で登録した転職サイトです

就職活動の参考にしていただけたら幸い

最後まで読んでいただきありがとうございました

資格
スポンサーリンク
シェアする
hiroをフォローする
なやみっくす

コメント

タイトルとURLをコピーしました