ワープロ検定とパソコン検定・MOSの違い 合格率・難易度を解説

当サイトではプロモーションが含まれています。

資格

資格を取得できると自信につながります

ワープロ検定とパソコン検定・MOSの違いって何?

どれを取得すればいいのか迷っている方のために

ワープロ検定とパソコン検定・MOSとの違い

どれを取得すればいいのか小学生でもわかるように解説します

これから就職活動をする方

資格取得を考えている方の参考にしていただけたら幸いです

スポンサーリンク

結論:MOSがおすすめ

ワープロ検定とパソコン検定・MOS

どれを取得すれば就職につながるか?

どれも、取得できたから就職できるわけではないです

就職活動で企業の面接官に

最低限のword・Excel操作ができますよ

アピールできるのはMOSです

MOSをおすすめしますが

ワープロ検定にもメリットはあります

MOSは時間内に指示された操作ができるかどうかを問われる問題です

ワープロ検定のように入力スピードなどは問われません

MOSにはスペシャリストとエキスパートの2種類あり

スペシャリストは一般的によく使う操作の問題です

就業時に使うword・Excelは基本的な操作が多いので

MOSのスペシャリストを取得していれば仕事で十分に通用できますので

MOS取得をおすすめします

MOS・ワープロ検定を取得して

就職活動・資格取得欄を充実させていると思います

私が登録した転職サイトです

就職・転職活動の参考にしていただけたら幸いです

ワープロ検定とは

ワープロ検定は、様々な団体で実施しているため

試験内容 評価基準などは各主催団体によって変わってきます

  • タイピング
  • 文章作成
  • 日本語に関する知識
  • 漢字の読み書き
  • 熟語など

の問題が出題されます

ワープロ検定では

  • ワープロ検定を取得することで就職活動のモチベーションUP
  • タイピングスピードが自然に上がる
  • 日本語に関する知識を確認する事ができるなど

メリットがあります

特に、タイピングスピードが上がることは、すべての作業に応用できます

ワープロ検定を取得を考えている方は

ワープロ検定取得をおすすめします

就職活動では、MOSに比べてインパクトが弱いです

パソコン検定に比べてワープロ検定は

取得できるチャンスが限られるものが多いです

取得できるチャンスがある方はチャレンジしてみてください

ワープロ検定 合格率 難易度

ワープロ検定の難易度はどのぐらいなのか?

ワープロ検定受けても合格できるのか悩んでいる方がいるとおもいますが

ワープロ検定の合格率は発表されていません

全商ビジネス文章実務検定(全商ワープロ検定)を主催している

全国商業高等学校協会が

全商ビジネス文章実務検定における統計情報をのせています

ワープロ検定主催団体によって問題の難易度が多少違うと思いますが

ワープロ検定における難易度の指標になるのではないでしょうか

令和2年度の全国商業高等学校協会主催

全商ビジネス文章実務検定(ワープロ検定)合格率です

令和2年度

64回(%)65回(%)平均(%)
1級ビジネス文章(筆記・実技)
1級スピード(実技)
68.9
21.7
58.1
42.1
63.5
31.9
2級ビジネス文章(筆記・実技)
2級スピード(実技)
60.7
61.6
75.8
46.1
68.3
53.9
3級ビジネス文章(筆記・実技)
3級スピード(実技)
73.2
78.0
83.6
83.9
78.4
80.9
4級ビジネス文章(筆記・実技)
4級スピード(実技)
79.4
80.6
85.6
82.0
82.5
81.3
出典:http://www.zensho.or.jp/puf/examination/pastexams/statisticaldata.html

1級のスピード(実技)が平均30%台になっていますが

その他のビジネス文章・スピードは、50%以上の合格率です

ワープロ検定1級

ワープロ検定は

  • 速度
  • 文章作成

2つ出題されます

ワープロ検定1級の受験料金は

税込み3000円です

1行40文字設定にして

速度の試験時間10分間です

用紙はA4サイズを縦に使用します

入力1ミスに対して5文字減らされます

ミスをしないように

漢字保有率は25~35%

一般的現代文の手書き問題から出題されます

入力文字数は700文字以上必要です

文章作成の時間は20分

用紙はA4判の縦1行40字設定を使用します

1ミスに対して2点減点されます

手書き問題からビジネス文章(表・地図を含む)作成をして80点以上です

ワープロ検定1級は、難易度として「やや易しい部類」になります

ワープロ検定1級はしっかり対策をすれば取得できる資格です

ワープロ検定1級で出題される地図を書くポイントはこちら

ワープロ検定2級

ワープロ検定2級の受験料金は

税込み2500円

1行40文字設定にします

速度の試験時間10分間

用紙はA4サイズの縦を使用

1ミスに対して3文字減らされます

タイピングを正確に

漢字保有率は25~30%

一般的現代文の手書き問題から出題されます

入力文字数は500文字以上必要です

文章作成の時間は20分

用紙はA4判の縦1行40設定を使用

1ミスに対して2点減点されます

手書き問題からビジネス文章(表を含む)を作成して80点以上です

ワープロ検定2級は、難易度として「やさしい部類」になります

ワープロ検定2級は取得できる資格です

ワープロ検定3級

ワープロ検定3級の受験料金は

税込み2000円

1行40文字設定にします

速度の試験時間10分間

用紙はA4判の縦を使用

1ミスに対して1文字減らされます

ミスを恐れず入力していきましょう

漢字保有率は23~26%

一般的現代文の手書き問題から出題されます

入力文字数は300文字以上必要です

文章作成の時間は20分

用紙はA4判の縦1行40文字設定を使用

1ミスに対して2点減点されます

手書き問題からビジネス文章(表を含む)を作成して80点以上です

ワープロ検定3級は、難易度として「やさしい部類」になります

ワープロ検定3級は必ず取得できる資格です

日本語ワープロ検定

出典:https://www.goukaku.ne.jp/test_wordpro.html

日本情報処理検定協会が

主催するのが日本語ワープロ検定です

日本語ワープロ検定は

文部科学省後援になっています

  • 文字入力
  • 文書作成

から構成されています

階級は初段から4級までの7階級になります

入力文字数入力時間定型文作成作成時間
初段800以上10分ビジネス文書作成(表・地図を含む)と
文字の処理など2つの文章を作成
各20分
1級700以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表・地図を含む)
20分
準1級600以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表・地図を含む)
20分
2級500以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表・を含む)
20分
準2級400以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表を含む)
20分
3級300以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表を含む)
20分
4級200以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成
20分

合格基準は最低入力文字数以上

文章作成が80点以上

スピード文章作成問題2つの基準をクリアすると合格になります

日本語ワープロ検定には無料の過去問題がPDFで見ることができます

日本語ワープロ検定過去問題はこちら

日本語ワープロ検定 合格基準

日本語ワープロ検定の合格基準は 

1行40文字設定

A4判を縦で使用します

A4縦の1枚に納めないと減点の対象になります

 速度

  • 1級:700文字以上
  • 準1級:600文字以上
  • 2級:500文字以上
  • 準2級:400文字以上
  • 3級:300文字以上
  • 4級:200文字以上

が最低入力文字数になります

1ミスに対して

  • 1級&準1級は5文字
  • 2級&準2級は3文字
  • 3級&4級は1文字

になるのでなるべくミスを減らすのがポイントです

文章作成は

手書き問題からビジネス文章(表・地図を含む)を作成します

用紙はA4の縦を使用して

1ミスに対して2点減点になります

文章作成は80点以上で合格になります

最低入力文字数以上の入力と

文章作成が80点以上必要で

速度と文章作成の問題ともに基準をクリアして合格になります

1級の上に初段があります

初段は速度800字以上、文章がⅠとⅡともに80点以上が合格基準になります

全商ビジネス文章実務検定(全商ワープロ検定)

出典:http://www.zensho.or.jp/puf/examination/wp.html

全国商業高等学校協会が主催しているのが

全商ビジネス文章実務検定(全商ワープロ検定)です

全商ワープロ検定は

2013年度に全商ビジネス文書実務検定に統合されました

筆記試験には、コンピュータを利用する上での基礎的な知識

ビジネス文書に使う時候の挨拶、漢字・語句などの試験が出題されます

階級は

  • 1級
  • 2級
  • 3級

3階級になります

筆記時間入力文字数入力時間定型文作成作成時間
1級15分700以上10分表やオブジェクト及び
テキストファイルを含む文書
20分
2級15分450以上10分表やオブジェクトを含む文書15分
3級15分300以上10分簡単な表を含むビジネス文書15分

合格基準は筆記・実技共に100点満点中70点以上

筆記・実技共に同一回で取得できると合格になります

にている名前の検定試験があります

  • 全国商業高等学校協会が主催
     全商ビジネス文章実務検定
  • 実務技能検定協会が主催
     ビジネス文章検定

実務技能検定協会主催のビジネス文章検定は筆記のみ

パソコンを使うことはありません主に

ビジネス文章で使われる漢字を書くことができるか

日本語の知識、書き方、言葉遣いを問われる試験になります

全商ビジネス文章実務検定(全商ワープロ検定) 合格基準

全商ビジネス文章実務検定(全商ワープロ検定)では

速度

  • 1級:700文字以上
  • 2級:450文字以上
  • 3級:300文字以上

が最低入力文字数になるので

最低入力文字数以上の入力

ビジネス文章の筆記&実技が

各級とも70点以上必要です

速度と文章作成の問題ともに基準をクリアすると合格になります

JBS全国学校連盟

出典:https://www.nakano.ac.jp/jbs/main/nintei/insto.html

JBS全国学校連盟が主催するJBS日本語ワープロ技能資格検定です

全国ビジネス学校連盟(JBS)がビジネスに必要な

日本語ワープロ技能レベルを独自に認定する試験です

職業訓練校では3級からスタートします

全国ビジネス学校連盟(JBS)に加盟している学校でないと

受験資格がないのでかなり限られた資格になります

階級は

  • 1級
  • 2級
  • 3級

1級から3級までになります

入力文字数入力時間定型文作成作成時間日本語常識
1級792以上10分ビジネス文書作成しながら
校正記号があれば修正
45分10分10分
2級492以上10分ビジネス文書作成しながら
校正記号があれば修正
30分10分10分
3級342以上10分ビジネス文書作成と
校正記号をもとに修正
25分10分10分

合格率は筆記・実技ともに70%以上必要です

ワープロ検定練習方法を解説 詳しくはこちら

パソコン検定とは

パソコン検定とは、様々な団体で実施しているため

試験内容 評価基準などは各団体によって変わってきますが

主な試験項目です

  • タイピング
  • OSや情報処理・情報セキュリティーなどに関する知識
  • Word・Excel・PowerPointなどの知識・技能

ワープロ検定に比べて

OSなどのパソコン知識などが問われます

  • ITパスポート
  • MOS
  • ワープロ検定

ミックスしたものがパソコン検定になります

パソコン検定を主催している団体が様々あります

日商PC

出典:https://www.kentei.ne.jp/pc

日本商工会議所が開催しているパソコン検定が

日商PC検定です

  • 文章作成
  • データ活用
  • プレゼン資料作成

が問題の出題範囲になります

  • 1級
  • 2級
  • 3級
  • ベーシック

4段階の階級になります

ベーシックは「文書作成」と「データ活用」のみ試験になります

日商PC検定、2021年度の合格率は

  • 1級 36.4%
  • 2級 67.6%
  • 3級 82.4%
  • ベーシック 91.2%

になっていて2級で50%以上の合格率です

難易度はやさしい部類になります

P検

出典:https://www.pken.com/

ベネッセコーポレーションが主催しているパソコン検定が

ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)です

昔のパソコン検定

ICTプロフィシエンシー検定試験のことを指します

P検定では

  • 1級
  • 2級
  • 準2級
  • 3級
  • 4級
  • 5級

途中に準2級が存在するのでの全6段階の階級になります

日商PC検定と同様に

  • 文章作成
  • 表計算
  • 情報セキュリティー
  • タイピング

など幅広い範囲が出題されます

P検、2020年の社会人合格率です

  • 1級 29.2%
  • 2級  69.3%
  • 準2級 81.6%
  • 3級 85.9%
  • 4級 88.5%

2級は50%以上の合格率です

難易度はやさしい部類になります

 



MOS

出典:https://www.odyssey-com.co.jp/index.html

オデッセイコミュニケーションズが開催しているパソコン検定が

MOSになります

MOS=モス

MOS=Microsoft Office Specialist

MOSは、マイクロソフトが認定する

Microsoft Officeに関する国際資格です

MOS試験の試験時間はどの科目も共通して50分です

MOS試験を受ける時は、IDとPWが必要になります

MOS試験を取り仕切っている

オデッセイのホームページからID・PWを取得します

MOSについて詳しくはこちら

WordやExcelなどの利用能力を客観的に証明してくれる

パソコン資格

就職活動・面接などで圧倒的なネームバリューがある資格です

パソコン教室・職業訓練校でも取得できる資格で

MOSには

  • スペシャリスト
  • エキスパート

2種類のレベルがあります

MOSでは、指示された通りに操作できるか問われる試験です

MOSの合格率は

  • スペシャリスト(一般)
    80%
  • エキスパート(上級)
    60%

と言われています

合格率が50%を超えているので

難易度は、やさしい部類になります

MOSは、取得できない資格ではないです

独学でも資格取得ができるMOSの勉強方法はこちら

独学ではちょっと自信がない相談したい方は

『無料』MOS資格取得が目指せる人気講座 資料請求はこちら

就職・面接でMOSのネームバリューは使えます

受験料を考えると積極的にとるべきか悩むところ

受験料を少しでも安くできるポイントをまとめてありますので

参考にしていただけたら幸いです

MOS受験料を少しでも安くする方法はこちら

ワープロ検定とMOSの違い

ワープロ検定の主催団体のひとつ

日本情報処理検定協会が主催する日本語ワープロ検定

MOSの違いを解説していきます

ワープロ検定のメリットなどは、参考にしていただけたら幸いです

日本語ワープロ検定

ワープロ検定では

文字入力と文書作成から構成されていて4級から初段までの7階級

筆記試験はなく

手書き文章から文章作成することに重点が置かれています

  • 文字入力で最低タイピングスピードをクリアする
  • 文章作成で、80点以上をとる

タイピングと文章作成が80%以上で合格です

初段になると文章作成が2種類になり

文字入力と文章作成2種類をクリアすると合格になります

入力文字数入力時間定型文作成作成時間
初段800以上10分ビジネス文書作成(表・地図を含む)と
文字の処理など2つの文章を作成
各20分
1級700以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表・地図を含む)
20分
準1級600以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表・地図を含む)
20分
2級500以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表・を含む)
20分
準2級400以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表を含む)
20分
3級300以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成(表を含む)
20分
4級200以上10分手書き問題から
ビジネス文書作成
20分

 



MOS試験

MOS試験では、ワープロ検定とは違い

タイピングスピードは問われません

さらに

文章や表を新規作成して作りこむこともMOS試験ではしません

MOSでは、新規文章を作成ではなく指示された操作

例えば

○○から○○○までの文章を切り取り△△の後ろに貼り付けをしなさい

のような問題が

章立てされて出題されます

MOS試験時間は50分です

試験時間は思っているより時間はあっという間に過ぎます

MOS試験は

正解が公開されていないので詳しくはわかりませんが

処理方法がある中で

正しい操作・最短ルートを選択しないと点数をもらえない感じです

MOS試験は比較的簡単な部類になるとおもいますが

今まで、業務で使っていたから大丈夫だと思っていると

MOS試験は落ちてしまう可能性が高いです

MOS試験料金は高いので

MOS試験を考えている方は

ご自身にあったテキストを選ぶとよいと思います

『無料』MOS資格取得が目指せる 人気講座の資料請求はこちら

就職に使えるのか?

資格を取得したけど就職に使えるの?

ワープロ検定・MOSどちらも就職に使えます

どちらの資格も

最低限のパソコン操作ができるという証明になります

就職活動時、希望している職種・会社に

すんなり入社することが、できないことが多いです

入社できなかった時、かなり落ち込むことになります

ワープロ検定の資格が取れたMOSの資格が取れたという自信

落ち込んだ気分を紛らわせる

よりどころになります

ハローワークで相談をすると、MOSをすすめられますが

職業訓練を受けなくてもMOS資格は取得できます

まとめ

ワープロ検定とMOSどちらを取得すれば就職につながるか?

どちらも

資格取得できたから就職できるわけではないです

就職活動で企業の面接官に

最低限のword・Excel操作ができますよ

アピールになるのはMOSです

だた、MOSはタイピングスピードは求められていないので

パソコン作業に必要なタイピングスピードをあげたい方は

ワープロ検定取得をおすすめします

最終的には

ご自身の目的にあった資格取得をすることが一番

ワープロ検定 MOSを取得して

就職活動・資格取得欄を充実させていると思います

私が登録した転職サイトです

就職・転職活動の参考にしていただけたら幸いです

最後まで読んでいただきありがとうございました

資格
スポンサーリンク
シェアする
hiroをフォローする
なやみっくす

コメント

タイトルとURLをコピーしました